【PR】

「毎朝ファンデが粉吹き」乾燥肌ママが改善した3つの保湿習慣を紹介

美容
女性
女性

あれ?なんだか、肌のあちこちが粉を吹いてカサカサになってる。

朝、メイクをしようとファンデーションを塗った瞬間、肌のあちこちが粉を吹いてカサカサに。

せっかく丁寧にメイクしたのに、時間が経つとシワや毛穴が目立ってきて、なんだか老けて見えるような気がする。

育児や家事に追われる中で、自分の肌のことは後回しになり、気づけばどんどん乾燥が進んでしまっている。

「肌が弱いから仕方ないのかな」と諦めかけていましたが、「このままではいけない」思い、保湿ケアのやり方を見直すことにしました。

この記事では、そんな私が実際に試して、乾燥肌が劇的に改善した3つの保湿習慣をご紹介します。

忙しいママでも、今日からすぐに始められる簡単な習慣で、一日中うるおいに満ちたツヤ肌を手に入れ、自信を取り戻しましょう。

「乾燥肌」になるのは、肌のバリア機能低下が原因です

なぜ、肌は乾燥してしまうのでしょうか?

その原因は、肌の水分保持力の低下や間違ったスキンケアにあるかもしれません。

肌の表面には「角質層」と呼ばれる部分があり、外部からの刺激を防ぎ、肌の水分を保つ「バリア機能」の役割を果たしています。

しかし乾燥や摩擦、加齢などによってこのバリア機能が低下すると、肌の水分が蒸発しやすくなり進行します。

また、ゴシゴシと洗顔したり、化粧水をパッティングしたりするなどの間違ったスキンケアも、肌のバリア機能を傷つけ、乾燥を悪化させる原因となります。

乾燥肌を改善した3つの保湿習慣をご紹介します

「保湿剤の使い方」を見直しましょう

化粧水をたっぷりつけているのに乾燥する。

それは、肌の水分を閉じ込める「フタ」が足りていないのかもしれません。

肌に水分を与えたら、その水分が逃げないようにしっかりとフタをする必要があります。

化粧水や美容液の後は、必ず乳液やクリームを使いましょう。

手のひらで温めてから優しく顔全体に馴染ませることで、肌の水分をしっかりと閉じ込め、うるおいをキープしてくれます。

「入浴法」で全身を保湿しましょう

お風呂に入ると、肌がうるおうと思っていませんか?

実は、入浴時間が長すぎたり、熱いお湯に浸かったりすると、肌のうるおい成分が失われ、かえって乾燥を悪化させてしまうことがあります。

お風呂から上がった後は、肌の水分がどんどん蒸発していきます。

顔だけでなく、体全体も5分以内に保湿ケアを済ませる習慣をつけましょう。

保湿クリームを脱衣所に用意しておき、サッと塗れるようにしておくと便利です。

「睡眠環境」を整えて肌を守りましょう

寝ている間に肌が再生されるので、質の良い睡眠は美肌作りに欠かせません。

しかし、寝室の空気が乾燥していると、寝ている間に肌の水分が奪われてしまいます。

寝る前に加湿器を使ったり、濡らしたタオルを室内に干したりして、寝室の湿度を適度に保つようにしましょう。

また、肌に直接触れる枕カバーや寝具を清潔に保つことも大切です。

乾燥肌改善におすすめのアイテムを3選ご紹介します

おすすめのアイテムを3選
  • 肌のバリア機能を守ろう
  • うるおいを集中補給しよう
  • 乾燥対策の必需品‼

キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム

乾燥性敏感肌に特化したキュレルのクリームは、肌の必須成分「セラミド」の働きを守り、うるおいを与えてくれます。

しっとりするのにベタつかないテクスチャーで、毎日使いやすいのが魅力です。

口コミ
口コミ

敏感肌なので冬の保湿クリームはキュレルを使っています。

ベタつかないのにしっかり保湿できるのが気に入っています。

Lululun ルルルンプレシャス

保湿に特化したシートマスクのルルルン。

忙しい毎日でも、たった10分間顔に乗せるだけで、たっぷりの美容成分を肌に届けてくれます。

肌の調子を整え、うるおいバランスを保ってくれるので、乾燥対策にぴったりです。

口コミ
口コミ

ルルルンのリピーターで、一度利用するとやめられません。

象印 スチーム式加湿器 EE-DE35

寝室の乾燥対策には、象印のスチーム式加湿器がおすすめです。

電気ポットのように水を沸騰させて蒸気で加湿するため、フィルターがなくお手入れが簡単。

清潔な蒸気がお部屋をしっかりとうるおし、寝ている間の肌の乾燥を防ぎます。

口コミ
口コミ

簡単なお手入れで使いやすく、グレーも可愛くて気に入っています。 

乾燥肌ママが改善した3つの保湿習慣を紹介のまとめ

  • ファンデーションが粉吹くのは、肌のバリア機能が低下しているサイン
  • 化粧水の後は、乳液やクリームでしっかりフタをする習慣を
  • 入浴後5分以内に、顔だけでなく全身の保湿ケア
  • 寝室の湿度を保つことで、寝ている間の肌の乾燥を防ぐ
  • セラミド配合の保湿クリームで肌のバリア機能を守る
  • シートマスクで、手軽に集中保湿ケアをする
  • 加湿器などの家電を活用して、環境を整える
  • 自分の肌をいたわることは、毎日の自信につながる

忙しい毎日の中で、自分の肌のケアを後回しにしがちですが、肌はあなたの心の状態を映す鏡です。

今回ご紹介した3つの保湿習慣は、無理なく続けられるものばかりです。

今日からできることを一つずつ始めてみてください。

きっと乾燥に悩まない、うるおいに満ちたツヤ肌を手に入れ、毎日のメイクがもっと楽しくなるはずです。

advanced-floating-content-close-btn